MaaS 2.0始動!国土交通省が進める地域交通DX – 現場と政策をつなぐ共創イベント – への登壇決定!

未来の理想的な移動社会の基盤構築を支援する株式会社MaaS Tech Japan (以下「MTJ」)は、2025年6月6日(金)14:00~19:30にPlug and Play Japan株式会社が主催するイベント「MaaS 2.0始動!国土交通省が進める地域交通DX – 現場と政策をつなぐ共創イベント – 」に弊社代表が登壇することが決定いたしました。

近年、人口減少や高齢化などを背景に、「交通空白」など地域の移動に関する課題が顕在化しています。こうした中で、国土交通省の主導のもと、全国各地で「交通空白」解消など地域交通の「リ・デザイン」全面展開が進められているところです。
これらの取組における重要なキーワードの一つが「デジタル技術の活用」や「DX」です。国土交通省では、2025年4月から「地域交通DX:MaaS 2.0」という新たなコンセプトを掲げ、地域交通のサービスやデータ活用、ビジネスプロセス改革など多様な側面からDXを推進する本格的な取り組みが始動しました。既に全国各地で先進的なプロジェクトが動き始めており、データに基づいた政策立案、事業者間の連携、地域に根ざしたモビリティサービスの設計など、新たな展開が見え始めています。

本セミナーでは、国土交通省の内山裕弥氏をはじめ、JR東日本・東海・西日本・九州の鉄道事業者、そしてLuup、MaaS Tech Japan、Bashow、SWAT Mobility、New Ordinary、Kaflix、JATCOといった先端プレイヤーが登壇。地域交通DX:MaaS 2.0の実装現場に立つ実務者たちが、最新の事例・成果・課題を率直に共有します。特に、今後の制度設計やデータの利活用、自治体や民間企業との連携強化など、地域交通DX:MaaS 2.0の加速に必要な「次の一手」を議論する場として、政策、技術、実装の視点が交差する貴重な機会となります。

地域交通の未来に関心のある自治体担当者、交通事業者、スタートアップ、政策関係者の皆様にとって、実践的な知見とつながりを得る絶好の機会です。ぜひご参加ください。

開催日時

2025年 6月 6日(金)14:00~19:30

開催場所

  • Plug and Play Japan株式会社
    150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル1F
  • オンライン併設開催

主催

Plug and Play Japan株式会社
後援:国土交通省・一般社団法人JCoMaaS

イベント概要

日時2025年6月6日(金) 14:00~19:30
形式オフライン/オンライン併設開催
参加費無料
テーマMaaS 2.0始動!国土交通省が進める地域交通DX – 現場と政策をつなぐ共創イベント –
スケジュール 14:00~14:20 オープニング
 14:20~15:00 国土交通省による基調講演 – MaaS2.0の課題と今後 –
 15:10~16:00 JR各社からみる地域交通の課題
 16:00~16:30 都市部におけるマイクロモビリティデータの利活用事例
 16:40~17:10 データの利活用を通じた交通空白の解決事例
 17:10~18:00 プロダクトピッチ
 18:00~19:00 ネットワーキング
詳細情報以下ご確認ください。
MaaS 2.0始動!国土交通省が進める地域交通DX – 現場と政策をつなぐ共創イベント –
参加方法eventbriteよりお申し込みください。
参加申し込みページ

MaaS Tech Japanについて

2018年11月に創業。「100年先の理想的な移動社会の基盤を構築し、移動社会を高みにシフトさせる」ことを目指し、移動に関する課題解決に取り組む企業や自治体を支援するプロダクトやソリューションを提供する。

HP:https://www.maas.co.jp/

  • URLをコピーしました!
目次