「生涯活躍のまち上士幌MaaSプロジェクト」の実証実験を開始

ノーイメージ画像

北海道上士幌町(所在地:北海道河東郡、町長:竹中 貢)、Japan Innovation Challenge実行委員会(所在地:東京都港区、委員長:上村 龍文、運営:株式会社TKF)、SBドライブ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:佐治 友基、以下「SBドライブ」)および株式会社MaaS Tech Japan(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:日高 洋祐、以下「MaaS Tech Japan」は、経済産業省および国土交通省が推進する、新しいモビリティーサービスの社会実装に挑戦する地域などを応援するプロジェクト「スマートモビリティチャレンジ」の一環として、「生涯活躍のまち上士幌MaaSプロジェクト」を、2019年10月5日から開始します。

1.背景・目的

 行政面積が約700平方キロメートル(参考:東京23区は約620平方キロメートル)に及ぶ上士幌町では、市街中心部や農村地域において主に高齢者などの交通弱の方々の買い物や通院のために循環バスが運行されていますが、財政負担や運転手不足などの課題があります。今後は、コストの低減を図りながら、全世代の人が生き生きと暮らす「生涯活躍のまち」の実現に向け、外出の機会を創出するため、移動サービスの利便性向上が求められています。
 また、観光客や来訪者が、マイカー以外の手段で来訪した場合、周辺の観光地や飲食施設への移動手段が限られているという課題があり、マイカー以外の移動手段の充実と、各種移動サービスの予約などの手続きを簡単・便利に行える仕組み作りやその案内により、観光客の回遊性向上や、新たな移動需要の創出、交流人口の増加が期待されています。
 以上を踏まえて、上士幌町では、SBドライブが提供する自動運転車両の運行管理プラットフォーム「Dispatcher」と、MaaS Tech JapanのMaaSに関する知見や技術を組み合わせて、これらの課題解決を目的とした2つの実証実験を「生涯活躍のまち上士幌MaaSプロジェクト」として実施します。

2.実証実験概要

 以下2つの実証実験を、フェーズを分けて実施します。

 (1) 自動運転車両による商品の配送
 町内のスーパーから高齢者が多く居住する団地内まで自動運転車両を走行させ、上士幌町にお住まいの方が専用のスマホアプリで注文・配送予約した商品と、上士幌町にお住まいの方を同時に運ぶ貨客混載による配送事業の実証実験を行います。

実施概要】
 ・ターゲット:
  上士幌町にお住まいの方
 ・エリア・ルート:
  Aコープ 上士幌町店ルピナ横 町営駐車場バス停~西団地バス停区間を走行します

検証項目】
 ・貨客混載による配送事業の受容性検証
 ・動運転車両の走行に関する技術検証

 (2) MaaSアプリによる観光地への移動最適化
 MaaSアプリで、鉄道などの既存の移動手段に加え、シェアカー、シャトルバス、レンタルサイクル、レンタル電動サイクルなどさまざまな移動手段を組み合わせた、最適なモビリティの案内・提供を行う実証実験を行います。
 利用者はMaaSアプリの活用により、周辺の観光地や飲食施設への移動を簡易・便利に行えるようになります。また、ユーザーの移動行動に応じたポイント付与など、移動需要の創出や移動最適化のための機能を順次追加展開することも予定しています。

実施概要】
 ・ターゲット:
  上士幌町への来訪者・観光客
 ・エリア:
  上士幌町周辺の観光地や飲食店

検証項目】
 ・案内・予約機能を持ったMaaSアプリの受容性・ニーズ調査
 ・新しい移動手段(シェアカー、シャトルバス、レンタルサイクル、レンタル電動サイクルなど)のニーズ調査および技術検証

3. 実証実験のスケジュール

(1)自動運転車両による移動販売
 :2019年10月5日-7日(3日間)
(2)MaaSアプリによる観光施設への移動最適化
 :2019年11月以降を予定
 *10月5日-7日の3日間は、自動運転車両に合わせて簡易アプリをリリース 

4.各社の役割

北海道上士幌町
 実証実験の統括・マネジメント
 新しい移動手段(シェアカー、シャトルバス、レンタルサイクル、レンタル電動サイクルなど)の提供

Japan Innovation Challenge実行委員会
 Japan Innovation Challenge主催イベントとの連携に関する企画
 新しい移動手段(シェアカー、シャトルバス、レンタルサイクル、レンタル電動サイクルなど)の予約環境の提供

SBドライブ株式会社
 自動運転車両走行に関する実証実験の企画
 自動運転車両の運行管理プラットフォームの提供

株式会社MaaS Tech Japan
 MaaSアプリ提供に関する実証実験の企画
 MaaSアプリおよびプラットフォームの提供

5.今後について

 本実証実験は、上士幌町における「生涯活躍のまち上士幌MaaSプロジェクト」の第1弾として行うものです。今回の実証実験を通して、「生活の利便性向上」「観光客の回遊性向上」の検証を行い、上士幌町の課題解決に資するかを確認します。今後は、2020年4月に開設予定の施設「道の駅かみしほろ」「かみしほろシェアオフィス」とMaaSとの連携による移住・交流人口の増加を目指し、上士幌町にお住まいの方の外出機会の増加や、既存の移動サービスと配送サービスの組み合わせの検証、回遊性向上による観光客増加などの検証を順次進めていきます。

[実証実験への参加方法] 

  1. 実証実験への参加希望者は、「生涯活躍のまち上士幌MaaSプロジェクト」Webサイトの実証実験参加申込フォームから申込みを行う
  2. 申込後、事務局から届いたメールの指示に従い、実証実験用アプリ(iOS用)をご自身のスマートフォンにインストールする
  3. 実証実験期間中、上士幌町でアプリを利用して商品の配送予約や最適な経路の検索、移動手段の予約などの体験を行う
  4. アンケートでフィードバックを行う

■上士幌町について
 北海道十勝管内の北部に位置し、人口5,000人に対して行政面積は約700平方キロメートルを抱え、総面積の約76%を森林が占める緑豊かな町です。基幹産業は畑作、酪農、林業などで特に乳牛の飼育頭数は全国トップクラスです。一方、観光に目を向ければ、ぬかびら源泉郷や公共牧場として日本一広いナイタイ高原牧場、北海道遺産にも選定された旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群などが有名です。また、日本で初めて熱気球の大会が開かれた「熱気球のまち」として毎年全国から多くのファンが訪れます。
(https://www.kamishihoro.jp/)

■Japan Innovation Challengeについて
 全国の地域や人が抱える課題を、さまざまなイノベーションによって解決すること、また課題解決へのチャレンジを推進することを目的として活動を行っています。2016年より北海道上士幌町にて山間部での遭難救助ロボットコンテストを実施しています。 2017年からは交通弱者の抱える課題の解決のために自動運転バスの実証実験を実施しています。ロボットコンテストの開催や実証実験の実施にあたっては、Japan Innovation Challengeの活動方針および実施内容にご賛同いただいた企業や地方自治体のご協力をいただきながら地域と一体で実施しています。
(https://www.innovation-challenge.jp/)

■SBドライブ株式会社について
 2016 年 4 月にソフトバンク株式会社の子会社として設立。ブランドビジョンとして「UPDATE MOBILITY」を掲げ、あらゆる人が安全に、安価に、自由に移動できる次世代交通サービスの実現を目指し、政策・制度の提言や課題解決、市場創生に取り組んでいます。自律走行車両運行プラットフォーム「Dispatcher」を開発して、バス型を含めたさまざまな車種と「Dispatcher」を接続し、日本国内で多くの自動運転車両の実証実験を実施しています。上士幌町では、これまでに実証実験を2回実施しており、このたびは「Dispatcher」の提供と実証実験の企画を通して、上士幌町での自律走行バスの実用化に向けて取り組みます。
 (https://www.softbank.jp/drive/)

■株式会社MaaS Tech Japanについて
 2019年創業。MaaSのモデル構築に向けて日本で最初に設立された事業会社。「100年先の理想的な移動社会の基盤を構築する」をビジョンとして掲げ、理想的な移動社会の実現に向けて、メディア事業、コンサルティング事業、プラットフォーム事業を展開。MaaSに関する先進的な知見と実務的な経験を持ち、行政機関や、交通事業者、各事業者のMaaSプロジェクトを支援。
(https://www.maas.co.jp/)

関連リンク

生涯活躍のまち上士幌MaaSプロジェクト

【本件お問合せ先】
広報・渉外担当

pr@maas.co.jp

  • URLをコピーしました!
目次